Weblog on the Borderland

超自然的恐怖原理主義者の日常

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
プロフィール

最近の記事

  • 『幽』第24号
  • モダンホラーの起源を求めて
  • 文庫版『残穢』解説拾遺
  • Twitter始めました
  • 『幽』23号と『堕天使のコード』
  • ブラックバーン・リバイバル『獅子の顔』"The Face of the Lion"
  • ホラー専門誌『ナイトランド』復活
  • 川北紘一と「装甲巨人ガンボット」
  • 『セメント怪談稼業』と「第三の実話」
  • 大ゴジラ特撮展

カテゴリー

  • John Blackburn
  • アニメ・コミック
  • グルメ・クッキング
  • モダンホラー
  • 怪奇幻想小説
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 音楽

最近のコメント

  • 中島晶也 on ブラックバーン・リバイバル『獅子の顔』"The Face of the Lion"
  • 渡辺 健一郎 on ブラックバーン・リバイバル『獅子の顔』"The Face of the Lion"
  • 中島晶也 on ブラックバーン・リバイバル『獅子の顔』"The Face of the Lion"
  • 渡辺 健一郎 on ブラックバーン・リバイバル『獅子の顔』"The Face of the Lion"
  • 中島晶也 on 『幽』第24号
  • 渡辺 健一郎 on 『幽』第24号
  • 中島晶也 on 立体怪奇映画『骸骨面』
  • マスクマン on 立体怪奇映画『骸骨面』
  • 中島晶也 on モダンホラーの起源を求めて
  • 尾之上浩司 on モダンホラーの起源を求めて

最近のトラックバック

  • 「ゴジラのテーマ」について無知蒙昧ぶりを晒したミステリマガジン2月号大林宣彦&石上三登志対談 (くまぞう雑記帳)
  • 映画好きの徒然なる日々 (映画好きの徒然なる日々)
  • ドルゲ事件が生み出したモノ (ば○こう○ちの納得いかないコーナー)
RSSを表示する

バックナンバー

2015年12月
2015年11月
2015年9月
2015年7月
2015年6月
2014年12月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年8月
2013年7月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年9月
2012年7月
2011年10月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年3月
2008年12月
2007年12月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月

カテゴリー

John Blackburn
アニメ・コミック
グルメ・クッキング
モダンホラー
怪奇幻想小説
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
音楽

2022年4月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年2月
無料ブログはココログ

怪奇・幻想・ホラーサイトリンク

  • 資料秘宝
    モダンホラーをこよなく愛する畏友・悲張正太郎のサイト。各種リスト・資料が満載。
  • アトリエOCTA
    今はなき『幻想文学』の版元。バックナンバー一覧があり、注文もできる。
  • 東雅夫の幻妖ブックブログ
    元『幻想文学』編集長・現『幽』編集長の東雅夫が、bk1と提携して送る怪奇幻想系新刊紹介ブログ。
  • 牛込櫻会館
    「幻想的掲示板」を中心とした複数の掲示板が集まる長屋形式のサイト。プロ・アマ分け隔てない怪奇幻想文学愛好者交流の場。
  • 翻訳作品集成(Japanese Translation List)
    SF・ミステリ・ホラー・ファンタジーの翻訳書誌サイト。非常に便利。
  • Literary Gothic
    ゴシック文学全般のインターネット・リソース・サイト。ゴシックと古典怪奇について調べるときは、まずここから。
  • PulpGen.com
    パルプマガジンの研究サイト。超貴重なパルプ小説の電子テキストが無償ダウンロードできる。